ベタ ディミディアータ (SINTANG)
販売価格
- ナチュラブリード メスMサイズ(約3〜4センチほど) 1 匹2500円、2匹4000円

概要
西カリマンタンのカプアス水系に分布するベタで、各ヒレが伸長したシルエットが美しいマウスブリーディングタイプの小型種です。
穏和な性格で、複数飼育をしている水槽内であっても伸長したヒレを欠損する事も少ないため、複数飼育がおすすめです。繁殖も容易に楽しめますよ。
西カリマンタンのカプアス水系に分布するベタで、各ヒレが伸長したシルエットが美しいマウスブリーディングタイプの小型種です。
穏和な性格で、複数飼育をしている水槽内であっても伸長したヒレを欠損する事も少ないため、複数飼育がおすすめです。繁殖も容易に楽しめますよ。
西カリマンタンのカプアス水系のアンジュガンから入荷したベタ ディミディアータです。
アンジュガンは、リコリスグーラミィのパロスフロメヌス オルナティカウダや、パロスフロメヌス アンジュガンエンシスの生息地として知られていますね。
本種は各ヒレが良く伸張するのが特徴的なマウスブリーディングタイプの小型種です。性格も温和で複数飼育も可能です。
(さらに…)西カリマンタンのカプアス水系(アンジュガン近郊)に分布する小型のリコリスグーラミィの一種。
他のリコリスより細身なフォルムで、背ビレ・尻ビレ・尾ビレの美しいメタリックブルーの縁取りが魅力的な種ですね。
(さらに…)コッキーナグループの小型ベタで、尾びれ以外の各ひれが良く伸びます。
しかも体色に赤と青の2色がのりますのでお得で綺麗なベタです。
1993年にコテラット博士によりカリマンタンのカプアス水系で発見され、1995年に新種として記載されたマウスブリーディングタイプの中型ベタです。
オスはブルーを基調とした体色がとても魅力的な種ですよ。
西カリマンタンのカプアス水系の上~中流域(SINTANGやSEKADAU)などに分布する、尻びれの青味が特徴的なマウスブリーディングタイプの小型種です。
同じ水系には、対象的に各ヒレが良く伸びるタイプのベタ ディミディアータが知られています。
(さらに…)