ベタ デニスヨンギ (SIBOLGA)
販売価格
- ナチュラブリード 1ペア5800円

概要
スマトラ島のSIBOLGAで採取されたフォーシィグループに属するマウスブリーディングタイプの小型種です。
本種は近種のベタ ルブラよりも体型がスレンダーな感じで各ヒレも長く、特に尾ビレはスペード状になるのが特徴です。
ロカリティ特性だと思いますが、SIBOLGA産で入荷の個体はオス、メス共に体色の赤色が強く感じます。
(さらに…)スマトラ島のSIBOLGAで採取されたフォーシィグループに属するマウスブリーディングタイプの小型種です。
本種は近種のベタ ルブラよりも体型がスレンダーな感じで各ヒレも長く、特に尾ビレはスペード状になるのが特徴です。
ロカリティ特性だと思いますが、SIBOLGA産で入荷の個体はオス、メス共に体色の赤色が強く感じます。
(さらに…)Neoheterandria elegans
南米のコロンビアなどに分布するかなり小型の卵胎生魚です。
本種はオス・メスどちらも飴色の体色で縞模様が入り、とても可愛いくて綺麗な種です。
飼育は簡単で増やし易いですが、大人しく小さいため単独飼育をお勧めします。
西カリマンタンのカプアス水系に分布するベタで、各ヒレが伸長したシルエットが美しいマウスブリーディングタイプの小型種です。
穏和な性格で、複数飼育をしている水槽内であっても伸長したヒレを欠損する事も少ないため、複数飼育がおすすめです。繁殖も容易に楽しめますよ。
サラサ湖とネグロ川、リオ.ブランコ、ソリメス川のマナウスからサンタレンにかけて分布する1属1種のドワーフシクリッド。
透明感のある体色に淡い青緑色が光り、まるでガラス細工のような繊細な美しさが魅力的な小型種です。
「しゃちほこ」を思わせる尾をもたげるような姿勢の良さと大きな目が可愛らしいんですよ。
外見の繊細な印象から水質にうるさそうなイメージをもちますが、飼育水槽に馴染めば特に気を遣う事はありません。
性格も温和な方で複数飼育も可能です。